あみちゅんの日記

ほぼ怪文書

ムーン・リヴァーを渡るようなステップで

2年前に書いた日記を読んで、手がかりなしに″その時に思った感情″を″その時の鮮度″で思い出すことは不可能だと思った。
文章として残しておいたから思い出せたことがあった。すっかり忘れていたけど、当時のことをかなり鮮明に思い出せた。
記憶の鮮度を保つためにも、すぐに文章に起こした方がいい。今は無意味でも今後の自分の後押しをするのだから、今感じたことを素直に記録しておこうと思う。

休職して1ヶ月と1週間。
漸く身体的な不調が軽くなってきたが、精神状態が安定していない。
元気だった時よりも多く寝ている。しかし、悪夢ばかり見て睡眠で疲れている。
なかなか意欲が湧いてこず、薬も3ヶ月前の6倍量飲んでいる。

私が休職に至った原因は、1つに断定できるわけではなく、たくさんの小さな悩みが積み重なったことにあり、その小さな悩みを一つ一つ取り除く必要があると思っていた。

それが覆る、というか、もうそんなことを考えている場合ではないと感じた、私の人生の中ではかなり大きな出来事が同時に2つも起きてしまったのだ。

今回起きた2つの出来事が、仕事に対する価値観を一変させた。
問題の規模が大きすぎて、先日までの悩みがすっかり小さくなってしまった。二の次である。
兎に角、仕事を失うことが1番怖い。
生きていく上で必要な資金が手元にあること、また安定して資金が供給されることがなによりも重要であると感じた。
いつ死んでもいいなって思うタイプの人間ではあるが、苦しみの果てに死に達するのは許せない。
安定した会社で働けば、当たり前だけど生活を守ることができる。
だからもう絶対に今は手厚い環境を手放してはダメだと思う。置かれた状況は苦しいが、その反面でまだ働くことが許される、戻れる会社があることは非常に幸運だということを忘れてはいけないと思った。

他人の成功事例はノンフィクションに限りなく近いフィクションである

SNSは、嗜好の塊でできていたはずなのだが、いつの間にか鈍器に変わり果ててしまった。
社会で成功している(ように見える)者たちのツイートがありありと流れる。
冷静に考えれば、SNSに生息してコンスタントにツイートしている人は世界でほんの一握りなのに、それが全てのように錯覚してしまう。
んなことは分かっていても反応してしまう。苦しい。
うんざりするほど目に留まる「こうあるべき!」「こういうことをやるといい!」みたいなツイートやnoteの記事に習ってしがみついてがむしゃらに頑張る、気力・体力がないことに気付かされて絶望しちゃう。
だから最近こう思うようにしている…「他人の成功事例はノンフィクションに限りなく近いフィクションで、事実を脚色しているに違いない」って。
いいんだよみんな逃げたって!!!!!!!!!!!!!!!!!私は現実から逃げるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!自己嫌悪しちゃうことを続けるなんて正しいわけない!!!!!!!!
自分を好きでいられるような場所を探すために逃げる!!!!!!!!!!!!

フレンチクルーラーを選ぶときの澄み切った意志に憧れる雑念

私は日夜問わず脳内で議論する習性がある。
年が明けてからの3ヶ月は日々の議論が忙しなかった。
議論が白熱しすぎていよいよパンクしてしまった。それが1ヶ月ほど前の話。
今回は、かなりの時間を費やした議題「自分とは」について書いてみる。


私は、”自分”がわからない。世界中の誰よりも"自分”に詳しいことは確かだ。
それは誰しもそうなのではないか。
だからこそ”自分”がわからないのであろう。情報が過多すぎる。
私の中にある"自分"の情報すべてが自分だとは到底思えない。とはいえ取捨選択もまだできていない。


数多ある自分の情報の中で自信を持って"自分"だと思えること、
ミスドではフレンチクルーラーを、サーティーワンではラブポーションサーティーワンを一点の曇りもなく選ぶ」
これは間違いなく"自分"だ。
ここまで明瞭な"自分"は、私の脳内では稀有な存在である。
明瞭明確な"自分"が多く脳内を占めたら進路に迷うことがないのではないか。


大抵の"自分"はかなり複雑。
この複雑さを明瞭にしようと言語化する。
するとなんだか偽物っぽい。「これって本心?」という疑念が生まれる。
疑念が生まれると、私の行動に機敏さがなくなり鈍くなる。疑心暗鬼になる。
そして自分は本当は何を求めていて、何がしたいのか、何が好きなのか、わからなくなる。本当の"自分"ってどれだろう。


私はずっと疑心に振り回されているようだ。日々英気が吸われている。だから、疑心に惑わされたくない。世間体や憧れ、理想で取り繕った自分を排除したい。
疑心が生まれる原因は「理想と現実を区別できない」ことにある気がする。
理想主義が強いので常に「〜できたらいいな」が脳内を埋め尽くす。
そうは思っても、自分自身が憧れの対象のようになりたいかは別である。
その区別がはっきりしないのが今の自分だ。
残念ながら、解決方法はまだない。


自分が勝手に定義してしまった理想の"自分"を意識することなく、本当にやりたいこと、好きなもの、求めていることを理解したい。
そう願い絶えず思考しながら、行き場のない悶々とした日々を過ごしている。

2022年超えて2023年


あけましておめでとうございます🌅
あれますっかり明けてしまいましたね……
月1のすんごく眠い週間と重なってしまいまして、おそめの起床。
自宅から目と鼻の先にある神社に初詣に行ってきました。普段はベランダから眺めてたのですが、足を踏み入れたのは初めて。今年はちゃんと定期的に参拝しようと思います…
おみくじもあったのでひきました!大吉!
昨年末小吉だっただけに嬉しいね〜
でも、「″短気″を戒めて…」という話が何度か出てきた…ハハ
縁談も短気のせいで破談になるかもしれないらしい。これ大吉なのか?

一昨年は振り返りしていたらしいですが、昨年分は特に振り返る予定はないです。
人間は都合よく「振り返るな、前だけ見ろ」みたいな台詞を吐くじゃないですか。私も都合よく生きようと思います。
とにかく振り返りという営みとの相性がすこぶる悪い。
卑屈になっちゃうだけなので辞めます。
ただ、今年は目標をいくつか立てたので、それに従って2023年を飛び越えていこうと思います。12個の目標を半分でも達成できたら上出来!(ひとまずプライベートで達成したい目標を…!)

さてさて今年もよろしくお願いします!

2021年下半期活動報告

f:id:noon_nun:20220105171740j:plain
あけましておめでとうございます。
すっかりあけてしまいましたが、2021年下半期を振り返りますよ!
あまりにも駆け足な振り返りなので期待せず。

noon-nun.hatenadiary.jp

2021年下半期活動報告

7月

卒研発表の準備をギリギリまでして無事発表を終えた。
発表用の資料をのちのち褒めてもらって嬉しかったな〜
それと、インターンを辞めて、また別の会社でインターンを始めた。

8月

毎日近所をお散歩して夏を満喫した。(何処か遠くに出かけるとかではなくただひたすら近所を歩き回っていた)
ワクチン1回目を打って、副反応で39度越えの熱が出て辛かった。

9月

前のインターンの最終出社日だった。
その他何していたか覚えていない。
ただ、1日から悪天候で最悪になっていた覚えはある。

10月

1日に内定式があって内定したんだ〜という気持ちが少し湧いた。卒研発表の準備などをしていた。
湊かなえの本をめちゃくちゃ読んでいた。読みすぎてとりあえずもういいやとなって11月以降読んでない。休憩中。

11月

卒研発表の準備をただひたすらしていた。無事発表を終えた次の日は一日中眠った。発表用の資料をまた褒めてもらってよかった。質疑応答にも答えられてよかった。成長したね。
ただ、はちゃめちゃストレス溜まってたみたいで睡眠障害が発生したり、耳鳴りが凄かった。耳鳴りに関しては今も続いてしまっている。

12月

卒論のこと考えてた。考えてただけで別に何かを生んだわけではない。
友達と伊香保へ出かけたりクリスマスパーティーや大晦日を過ごして年末行事を楽しんだ。

2021年のいろいろランキング

2021年のいろいろをランキングにしてみました。
あくまで個人的な評価です!

よかったドラマ部門

1 最愛
2 僕の姉ちゃん
3 コタキ兄弟と四苦八苦
4 天国と地獄〜サイコな2人〜
5 大豆田とわ子と3人の元夫
今年は映画よりドラマを多く視聴していた。作品数カウントしてないのでわからないけど。

よかった映画部門

1 まともじゃないのは君も一緒
2 ロンドンゾンビ紀行
3 クワイエット・プレイス
今年はあんまり映画見なかったな…

よかったアニメ部門

1 ウマ娘プリティーダービーseason2
2 頭文字D
3 王様ランキング
4 鬼滅の刃
アニメもあんまり見てないな〜
今年のアニメだと思っていたのが去年のだったので時間が過ぎる速さを感じている。

よかったポッドキャスト

1 蛙亭のトノサマラジオ(蛙亭のANNi)
2 吉住の聞かん坊な煩悩ガール
3 寺嶋由芙の#一途なラジオ

クソドラマ部門

1 super rich
2 中学聖日記
推しが出演していたので見ていたけど終始もやもやしてしまった作品。

クソ映画部門

1 弥生、三月 君を愛した30年
2 空に住む
3 告白
4 Red
3と4は先に原作を読んでいたのもあって残念だった


以上足早でしたが、2021年下半期活動報告でした!
ベストコスメとかもやってみたかったけど2022年上半期でやっていこうかな!
ではまた!

22歳の私への総評

来たる2021年7月8日は、私の23歳のお誕生日。
本日は22歳最後の日です。

さて、
1年間を振り返るか〜と考えたのですが、特筆するような事項はなく、全体を通してある意味健康的な一年でした。
(大きなイベントとして就活があり、気持ちが揺れ動くことがありましたが、以前振り返りを書いたのでここでは特に触れません…)

強いて言えば、品性を養いたいと思い過ごした一年だったのですが、人から優しいと言われる機会が増えたことはとても光栄です。

しかし、表面上で取り繕っている優しさな気がしていて、更に内面を磨いて本当に優しい人になりたいです。
相容れない発言を耳に入れてざわついちゃう時でも、グッと堪えてしまってのちのち辛くなるので、対処法を検討したいと思います。

23歳の一年は、本当の優しさとはなにか、探求する一年にしたいです。また、今の環境を当たり前だと捉えず、大切に忘れずに過ごしたいと思います。

長期インターン活動報告

こんにちは、あみちゅんです。

突然ですが、みなさんはインターンしていますか?
実はここだけの話、私はある会社でインターンをしています。

f:id:noon_nun:20210605023901j:plain*1
つよつよエンジニアやデザイナーの皆さんは、インターンに行っているイメージがありますよね?
私も強強人(つよつよんちゅ)になりたくて、インターンの面接に何度も足を運びました。

……さて、私は1年4ヶ月続けたインターンを今月末で辞めます。
今回の記事では、インターン開始までの行動と1年4ヶ月の振り返りを紹介したいと思います。
これからインターンに応募しようと思っている方は、是非この記事を参考にしてください。

インターンの選考

エントリー

当時は、エンジニアになるか、デザイナーになるか迷っていた時期でした。
といっても、どちらも少しかじった程度のよわよわな実力で、「こんなんじゃ…社会に出られないよ〜」って焦りや不安が募っていました。
インターンの面接は、全部で5社受けました(エントリーしたものの返信がこないということは数え切れないほどありました)が、残念ながら、現在のインターン先以外お見送りされてしまいます。
エントリーした職種は、

  • UIデザイナー
  • Webデザイナー
  • フロントエンドエンジニア(今回は触れません)

です。
何故、受かることができなかったか…それは圧倒的な準備不足が原因でした。
デザイナーインターンにエントリーをするためにはまずポートフォリオが必要ですが、右も左も分からない私はただの作品集を提出し、選考に望んでいました。

面接

面接では、

は必ず質問されます。絶対に。
構造化されていない情報不足のただの作品集では、

ここで、躓きます。
直感ですが、インターンの選考では新卒の選考よりも、ポートフォリオを重点的に深掘りされました。
具体的には、

  • 制作の目的
  • 制作フロー
  • 工夫点
  • 改善・反省点
  • 全ての作品の中で一番自信のある(頑張った)作品

などを聞かれた記憶があります。
これをポートフォリオに事前に盛り込んでおくことで、面接官の方からさらに深掘った質問をいただくことができ、これまでの頑張り・実力をよりアピールすることができると思います。事前準備は念入りにね…
(新卒選考時に提出したポートフォリオについては、後日記事にしたいと考えていますので少々お待ちを)
これらが盛り込まれていないポートフォリオを提出すると、

  • デザインではなくアートをしている
  • 目的や意図を持たずに制作している
  • 実務的な仕事が任せられない

という印象を与えてしまう恐れがあります。面接でロジカルに説明できる自信のある方以外はここを抑えておくことをお勧めします。

それでは何故…これらの準備できていなかった私が、インターンに採用いただけたか…それは、ポートフォリオについて質問されないポテンシャル採用だったからです…

その他

私の職場のインターンはとても社員に近い距離で仕事することができたと思いますが、中にはあまり社員さんと関わりのないインターンもあるようなので、インターン先を探す際には、社員さんとどのように関わって仕事していくか仕事の具体的な内容他にも気になる点は取り残さず質問しましょう。

1年4ヶ月のインターンについて

私が入社した会社は、事業会社で大企業の子会社のデジタルマーケティング部門でした。
大企業の子会社ということもあり、何人かの承認が必要でなかなか合意が取れなかったり、セキュリティが硬かく新しいツールを利用するにも調査が必要だったり、セキュリティテストが頻繁にあったり…慣れるまで大変でした(慣れてない)。

2020年2月下旬〜3月

無事(?)インターンでデザインをさせていただくことになりました。
しかし…入社して直後、在籍していたデザイナーさんとデザイナーのインターンの方が退職されてしまい、デザイナーは私1人となります…

2020年4月〜6月

営業用ポスターや新プロダクトのアイコン、ZOOM背景、ワイヤーフレームなどなどを作成していたと思います。
デザインするものは大体なんでもやるというスタンスで様々な制作をしました。
当時入社したてで、メラメラしていたので頂いた仕事は期待を上回るスピード・品質で納品していました。
そのおかげもあり、2020年度1QのMVIをいただくことができました。

2020年7月〜9月

MVIをいただけたということもありこの時期も、だいぶ頑張っていました。

2020年10月〜2021年3月

デザイナーがいないということもあり、フィードバックが「いいね」の一言でそのまま案件が完了したり、制作物が本当に使われているかどうかわからず、制作物によりマーケティング面で改善できたかどうかなどのインパクトが把握できませんでした。
それに加えて、忙しさや体調に不調が出てきたことでインターンの業務に身が入らなくなっていき、退社を考え始めます。

2021年4月〜現在

UXデザイナーになることを決めていたため、体験設計や改善をやっていきたいという旨を上司に伝えました。
現在はSEO改善の仕事を担当しています。直近では、PV数を向上のための施策を検討し、改善数値目標を立てて、資料で提案し承認をいただいて、実行、Google Analyticsでモニタリングするということをしています。(これもっと前からやりたかったな〜)

インターンで得られたこと

度々不満を漏らしていましたが、得られたこともあります。

  • 事務的なやりとりの方法を学べた
  • マーケティングを学ぶことができた
  • 毎月報告会をしていたため、人前で話すことに若干慣れた(まだまだ苦手)
  • なる早でや、午前中までにという無理な対応に応じていたことにより作業スピードが上がった
  • TVCMをやるようなインパクトのあるプロダクトに関わることができた
  • 様々な大学の優秀な学生と関わることができた

などなど。
また、関わってくださった社員さんのおかげで、不満に思う点や自分の考えを素直に(感情的にはならず)伝えることができるようになったと思います。
私が、退職しようか悩んでる旨を始めて伝えた際にも、親身に話を聞いてアドバイスをくださったり、諸々の改善を試みてくれたり、環境にも恵まれていました。

退職理由

かれこれ半年くらいはなんとなく辞めたいな〜という気待ちで働いていました。
しかし、辞めたい理由が何となくではなく確信的な理由の追求をし、言語化することができたので退職したい旨を伝えました。
理由としては、

  • ユーザーをより近くに感じることができるサービスに携わりたい
  • ユーザーが見えなかった
  • 残りの大学生活で好きなデザインを作っていきたい。

(具体的には、温かみのあるデザインや思いやりのあるデザインを作っていきたい)

  • 業務としてやってきたことに対してのユーザーからの反響を感じることがなかなかなかった
  • リモートだったことや、意思疎通が図りにくかったこともあり、意見や相談できず自分の中で不満が溜まっていった
  • デザインに対して求めているフィードバックがいただけず、デザイナーとしての成長に限界を感じた

退職を渋った理由

なかなか退職を言い出すことができず、3ヶ月くらいもがいていました。

  • 4月にメンターさんが変わったことで素直に意見できる環境になった
  • ↑のおかげで業務内容に関して相談ができ、自分の希望する業務をいただくことができた
  • 1年4ヶ月も続けたから卒業まで続けたい気持ちもある
  • 職場の皆さんがみんないい人だった

ということもあり、とても悩みました。

1年4ヶ月のインターンを経験して

学生のうちにアドバイスをいただきながら社員さんと同様の仕事を経験ができて、とても貴重な時間を過ごすことができました。就活への自信にもなったと感じています。
デザイナーがいなかったこともあり、自力でデザインに関する情報を探し漁っては実践という形を取っていたのでだいぶ力はついたんじゃないかな…と我ながら思っています。
入社してすぐにコロナ禍で出社できなくなったことが惜しかったです。会社の人と直接会って交流する機会がもっと欲しかった…


いかがでしたか?

いかがでしたか?
皆さんのインターン参加への一歩となれば幸いです。

☆私たちの戦いはこれからだ!ご愛読ありがとうございました。あみちゅんの次回作にご期待ください☆

*1:写真はイメージです。職場とは関係ありません