あみちゅんの日記

ほぼ怪文書

2021年上半期活動報告

こんにちは、あみちゅんです。

最近はとてもジメジメしていて、少し暑さを感じてきましたね。今年も今月で折り返しです。早いですね。
……さて、6月に入りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


私はというと、突然で恐縮なのですが、本日内々定をいただきました。

f:id:noon_nun:20210531232406p:plain
やったー❗️やったー❗️
*1
本日の記事では、そんな私が今年の1月から本日までの上半期をどのように過ごしてきたか活動を振り返り、紹介していきたいと思います。
私という人間にご興味ある方は、是非この記事を参考にしてください。

上半期の振り返り

試験でピリピリの1月

年明けからコンペ関連の制作をしていました。
この時私は
博報堂のデザインコンテスト
早稲田大学のビジコン
・UXデザインコンテスト
・大学の定期テスト
・就活(冬季インターンのエントリー、ポートフォリオ制作)
など大きなイベントをたくさん抱えていました。
見ての通り、計画が下手くそなお馬鹿さんです。

大学の期末試験や課題は、卒業見込みがかかっていた大切なものだったので、不安な毎日…課題や試験勉強をこなす日々でした。
さらに、冬季インターンには本命の一社のみエントリーしました。
エントリーシートを作成するのもギリギリで終わらせてました…

相変わらず不安定で先の見えない2月

2月初旬に博報堂のデザインコンテストが終わりました。
直後はだいぶ燃え尽きてしまっていました。

f:id:noon_nun:20210531204625j:plain
デザインコンテスト締め切り直前ピザ🍕

一方、エントリーした冬季インターンは面接で落ちてしまいました……
ここでだいぶ絶望してました……心折れてました。
何処の冬季インターンに行くこともなく、就活の大海原に放り込まれてしまいました。(えーん)

エントリーした大本命以外に受けようと思う会社も未だ見つかっておらず、どうしよう…と人生の岐路に立たされていました。
並行して、ポートフォリオの制作にも苦戦していました。

そんな中、登録していたRedesigner for Studentでいくつかの会社のかたにお声をかけていただき、1社の本選考にエントリー。

はたまた、月末には大学の成績が発表され、なんとか卒業見込みと卒研の資格を得られ、ほっと一安心……
とは行かず、就活の渦に飲み込まれていきました。
ビジコンも全て終えました…

いざ面接がんばる3月

第一志望の会社にエントリーし、書類選考→一次面接と順調に進んでいました。

が、ポートフォリオ提出でポートフォリオ以外のものを添付するという事故も発生しました。
Redesigner for StudentのURLも貼っていたのでセーフでしたが、皆さん、しっかり確認は怠らないようにしましょう。
2月にエントリーした会社も次回最終面接というところまで漕ぎ着けていました。
大好きな友達の卒業式もあり、3月も盛り沢山でした。

f:id:noon_nun:20210531204244j:plain
水漫庭のよだれどり

月末になり
第一志望の最終面接(と同等?)をしました。今までの面接や会社説明会は全てリモートで行なってきましたが、打って変わって対面での面接でした。
面接の前は私に群がってくる鳩を見下ろしながら、CHA-LA HEAD-CHA-LAを聴いて喝を入れました。
3月はずっとお腹壊していましたね。吐き気で死にそうでした。

新学期がはじまる4月

無事志望していた研究室に配属され、新学期が始まりました。とてつもなく久しぶりに大学に行き、健康診断やガイダンスを受けました。
友達とカレー屋さんや和食屋さんに行けて嬉しかったです。

f:id:noon_nun:20210531203357j:plain
カレー🍛
f:id:noon_nun:20210531203604j:plain
フワッフワのだし巻き卵🥚
梅雨がやってきそうだね…な5月

Redesigner for Studentのイベントに参加しまくって、他大学のデザイナー志望の学生と交流していました。
また、週末はよく散歩していました。

就活のあれこれ-2021春-

上半期は、就活が活動の中心であったため就活に関して詳しく紹介してきます。

どの会社にエントリーしようか

大学2年生の頃からいろんな会社の説明会に参加し、企業研究をしていました。お陰で様々な会社を吟味することにだいぶ時間を費やすことができました。しかし、これにより会社選びのこだわりが強くなってしまっていて、本当に働きたいと思える会社が1社しかありませんでした。気になる会社、憧れる会社などは複数あったのですが、エントリーシートを書くときに手が止まってしまうことが多く、自分の中でどんどん候補が削られていきました。
「とりあえずエントリーしたら?」「面接を受ける中で決めて行ったら?」とアドバイスいただくこともあったのですが、志望理由がまずかけない!書いても嘘のように見えてそれに嫌気がさし始めていました。

カジュアル面談

そんなことを言っていても刻々と進路決定の時間が差し迫ってきます。
Redesigner for Studentのプロフィールを充実させたら、スカウトを頂けて複数会社のデザイナーさんとお話する機会をいただきました。
その中でとても惹かれる会社に出会うことができました。実際に現場で働くデザイナーさんと何度か面談させていただきましたが、毎回にこにこ楽しくお話しできて楽しかったです。一緒に働きたい!ということを真摯に伝えてくださって、自信にもなりました。
会社選びで路頭に迷ったらとにかく現場の人と話すことをお勧めします。
会話から自分のやりたい事は何か改めて振り返ることができたり、自分のやりたい事とマッチしているか確認することができます。
自分が知らなかっただけで自分にぴったりな会社を見つけるきっかけになるかもしれません。

ポートフォリオ制作について

面接がとても苦手な私は、自分から絞り出せる熱意をできるだけポートフォリオに落とし込んでおこうと目論んでいました。
面接はとっても短い時間なので、ポートフォリオでどれだけ自身のことを想像させられるか、想いを伝えることができるかが鍵になってくるのではないか…そう考えていたのです。

  • 下調べ

ポートフォリオを作るにあたって、先輩方のポートフォリオを参考になさる方もいらっしゃると思います。
そこで、注意が必要です。あなたが参考になさってる先輩のポートフォリオ、他の方も参考にしてるよ…ということを。
作品投稿プラットフォームを閲覧していると、一部の先輩のポートフォリオを参考にしたな…という作品が結構な数出てきます。
デザイナー職はまだまだ採用枠が狭いのが現状で、多くの学生が集中してエントリーします。なので選考に関わる採用担当者は似たようなポートフォリオを目にすることが多いでしょう。そうすると、あまり印象に残らず、埋もれてしますのではないでしょうか。
そのため、ポートフォリオの構成や内容は慎重に検討しました。
また、採用担当者経験のある方のポートフォリオについての記事を拝見し、ポートフォリオの意義について改めて落とし込んでいきます。

  • 目的の設定

就活のためにポートフォリオを作らなきゃ…と思うと腰が重かったため、目的を”第一志望の会社の方へのラブレター”としてのポートフォリオ制作にしました。私のポートフォリオは表紙を封筒に見立てたものにしていましたし、結構重たい長文を最初と最後に挟み込んでいました。
具体的に、「私はこんな経験を経て、あなた(会社)とこんなことが実現したいよー!そのために今までこんなことをしてきてね、ほにゃほにゃ…」ということを、ポートフォリオ全体で伝えようとしていました。

  • コンテンツ決め

ポートフォリオをどんな内容で構成するか考えます。
際ほど、「私はこんな経験を経て、あなた(会社)とこんなことが実現したいよー!そのために今までこんなことをしてきてね、ほにゃほにゃ…」と言いましたが、これをポートフォリオ全体で実現するための内容を決めていきます。
私は主に以下をポートフォリオに盛り込みました。

  1. ミッションとバリュー
  2. ミッションを実現するために身につけてきた力
  3. スキル
  4. スキルを見てもらうための具体的な実績(作品)
  5. 目指すデザイナー像
  6. キャリアプラン
  7. 自己紹介

今更気づきましたがポートフォリオについて話していると終わりが見えないので、また後日記事にまとめられたらまとめる事とします。
ざっとこのような過程を踏まえてポートフォリオを製作していきました。

選考・面接について

選考はカジュアル面談を経て選考に進む事になった会社と、第一志望の会社を受けました。
第一志望の最終面接を除いて、すべてオンラインで実施されました。
面接が本当に苦手な私は、友達に言語化のための壁打ちしてもらい、自分について話すことに慣れていきました。
友達と話していると、なんとなくだった志望理由も言語化され、確信に変わってきます。人と話すことは本当に大切だね………

選考での評価項目

選考で評価していただいたのは、
・非デザイン学部でデザインの接点もない中でいかにデザインとかかわるか追求していた点
・弱点を客観的に捉え、伸ばそうと努力した点
・会社に必要だと思われる人材になろうと長期的に活動してきた点
・誰よりも熱意があった点
だったと思います。
会社によりけりだと思いますが、現在持っている実力やスキルよりも、熱意や今までの努力の過程を評価してもらえるという印象でした。

選考を終えて

終わってしまえばあっという間でしたが、2月の時点では先が見えない恐怖がありました。常に自分との戦いで、自分の心が折れないようなケアで必死でした。どんな時も”何故デザイナーになりたいのか、何故その会社に入りたいのか、その会社でどんなことを実現したいのか”目的を忘れなければ、きっとうまくいくと念じてました。

残りの学生生活について

残りの学生生活は、卒業研究と残りの単位をしっかり取り切ることに注力したいです。卒業できないのでは元も子もないですからね。
あわよくば年内に資格を取りたく、ひっそり勉強しています。しかし、最優先は卒業なので無理なく資格の勉強もしたいです。


いかがでしたか?
いかがでしたか?
だいぶ長いこと読みにくい文章を読ませてしまい、ごめんなさい。
参考になるような点が少しでもあれば幸いです。

それでは、本日はこの辺で失礼いたします。

*1:この記事で登場する料理は、選考と関係ございません。お気に入りのオムライスです。